投資初心者主婦が株に投資するブログ

アラフィフずぼら主婦が投資と節約でアーリーリタイアを目指します。

【投資】投資信託とETFの違い

f:id:shufutosi:20210620214523p:plain

今日はこれから購入予定の米国ETFについて調べてみました。

 

投資信託は購入しているものの、ETFとの違い、特に米国株ETFの違いをよくわからないままに、購入していました。

 

この無知な状態から一歩踏み出そうと、重い腰を上げて、調べてみました。

難しそうで、なかなか調べようという気になれず、このブログのために調べた感じです。

 

証券会社のホームページなどでも紹介してくれていますが、文字が多いと拒否反応が。。。やはり一番わかりやすいのは、YouTube動画でした。

 

有名なYouTuberさんから、まだ登録者がそこまで多くないYouTuberさんまで、何人かの動画を見させていただき、私なりに理解した事をまとめてみました。

 

投資信託

円で買える

100円から買える

初心者向け

積立NISA口座で買える

売買単価がわからないまま売買

 

■米国株ETF

投資信託と比べると一般的にコストが安い

ドルで買う

分配金がもらえるものもある

中級者向け

NISA口座、特定・一般口座で買える

売買単価を見ながら売買できる

 

こんな感じです。

初心者なので、間違いがあるかもしれません。

 

投資する場合は、

積立NISAで投資信託を買って、余力があれば、ETFという感じがよいようです。

 

NISAの場合は、投資信託も、ETFも買えます。

 

私はよく考えずに、楽天証券で積立NISA口座を開設してしまったのですが、SBI証券でNISA口座にするべきだったのではと、後悔しています。その方が、投資信託も買えて、コストを抑えて、ETFも買えるからです。

 

年間40万円までの積立NISAを超える額、できれば120万円を投資に回せるならNISAがよいのかな、と感じました。

 

特に、私のように、短期集中で投資して、アーリーリタイアしたいなら、NISAだったと思い直してます。

 

積立NISAからNISAへは、変更できるそうなので、来年はNISA口座にしようかと検討中です。

 

IDECOもしたいのですが、会社に書類を書いて貰ったりが、小さい会社のためイマイチうまく行かなそうなので、新しいIDECOが始まるのを待ってます。

 

たった数時間の調べごと、とても勉強になりました。

もっと早く調べておくべきでした。